
お問い合わせは、電話にてお願い致します。
オクシズ材活用協議会
静岡ひのき・杉の家推進事業担当事務局
〒420-0011
静岡市葵区安西2丁目21番地
(静岡木材業協同組合内)
TEL/054-271-7288
FAX/054-271-7268
静岡ひのき・杉の家推進事業担当事務局
〒420-0011
静岡市葵区安西2丁目21番地
(静岡木材業協同組合内)
TEL/054-271-7288
FAX/054-271-7268
柱・土台、内装材プレゼント「静岡ひのき・杉の家」事業

静岡市で伐採し製材された構造用の柱及び土台をプレゼントし、オクシズ材(市産材)の普及啓発と健全な森林の育成をしています。静岡市の木材利用を推進することにより木材資源の循環利用を促進し、木材の「地産池消」と森林機能の維持増進を図ることを目的とした助成金制度となります。ウッドマイルズ構想と伴い、総合的に二酸化炭素削減をし、静岡の森を守る事業の一つとなります。
助成金の流れ

柱・土台プレゼント事業
プレゼント内容 柱・土台
規格寸法:105mm.角、長さ3m又は4mの柱または土台(構造材でJAS規格を準用)
120mm.角、長さ3m又は4mの柱または土台(構造材でJAS規格を準用)
樹種 :静岡市産のひのき、または、杉
提供数 :新築の場合 上限100本(30万相当)
増築の場合 10万相当まで
提供棟 :市内で190棟です。(令和2年度)
120mm.角、長さ3m又は4mの柱または土台(構造材でJAS規格を準用)
樹種 :静岡市産のひのき、または、杉
提供数 :新築の場合 上限100本(30万相当)
増築の場合 10万相当まで
提供棟 :市内で190棟です。(令和2年度)
プレゼントする柱・土台の単価
寸法 |
ひのき | 杉 | |
柱 | 3000×120×120 | ¥4,841 | ¥3,849 |
4000×120×120 | 6,455 | 5,131 | |
3000×105×105 | 3,709 |
2,948 | |
4000×105×105 | 4,942 | 3,928 | |
土台 | 3000×120×120 | 4,841 | |
4000×120×120 | 6,455 | ||
3000×105×105 | 3,709 | ||
4000×105×105 | 4,942 |
申し込みの条件
1、市内に住宅を新築、建替え又は増改築し、居住すること。
2、主要構造材は、市内で木材業を営む県産材取扱業者で製材されたもの、かつ、工事施工、設計監理は、市内で営業する、大工・工務店・建築士によって行われること。
3、主要構造材にオクシズ材(市産材)を60%以上使用すること。
4、提供された資材は、申請した建築現場以外では使用しないこと。
5、建築現場を見学会など展示PRの場として提供できること。
6、建築現場にオクシズ材(市産材)使用の表示PR(のぼり旗)を行うこと。
2、主要構造材は、市内で木材業を営む県産材取扱業者で製材されたもの、かつ、工事施工、設計監理は、市内で営業する、大工・工務店・建築士によって行われること。
3、主要構造材にオクシズ材(市産材)を60%以上使用すること。
4、提供された資材は、申請した建築現場以外では使用しないこと。
5、建築現場を見学会など展示PRの場として提供できること。
6、建築現場にオクシズ材(市産材)使用の表示PR(のぼり旗)を行うこと。
申込みに必要な書類等
様式第1号(柱・土台の提供についての申請及び確認書)
様式第2号(木材使用内容)
様式第3号(柱・土台申請内訳書)
添付書類;
1、建築確認通知書1面-5面(写)(申請書(写)でも申込時は可能)
2、柱・土台の申請内容を、確認通知に使用した平面図にマーキングして番号を付け提出してください。
3、建築現場案内図(ゼンリン地図など)
4、建築請負契約書(写)
5、「わが家の専門家診断」の診断結果報告書の写し(建替えの場合のみ)
様式第2号(木材使用内容)
様式第3号(柱・土台申請内訳書)
添付書類;
1、建築確認通知書1面-5面(写)(申請書(写)でも申込時は可能)
2、柱・土台の申請内容を、確認通知に使用した平面図にマーキングして番号を付け提出してください。
3、建築現場案内図(ゼンリン地図など)
4、建築請負契約書(写)
5、「わが家の専門家診断」の診断結果報告書の写し(建替えの場合のみ)
内装材プレゼント
プレゼント内容 内装材
本事業はオクシズ材(市産材)を活用して住宅を建築する方を対象に市産材の内装材をプレゼントするものです。
提供するのは:地域のひのき又は杉の床・羽目(JAS規格を準用)です。
規格寸法:7.5cmから15cm幅 12・15・30mm厚板で、長さ3m又は4mです。
樹種 :静岡市産のひのき、または、杉
提供数 :年間でおおむね130棟です。
提供本数:1棟あたり金額換算で10万円以内です。(令和2年度)
柱・土台プレゼント事業と併用ができます。
提供するのは:地域のひのき又は杉の床・羽目(JAS規格を準用)です。
規格寸法:7.5cmから15cm幅 12・15・30mm厚板で、長さ3m又は4mです。
樹種 :静岡市産のひのき、または、杉
提供数 :年間でおおむね130棟です。
提供本数:1棟あたり金額換算で10万円以内です。(令和2年度)
柱・土台プレゼント事業と併用ができます。
※柱・土台プレゼントとは、お申し込みが別となります。
プレゼントする内装材の単価
寸法 |
ひのき | 杉 | |
床 | 一等 本実 3900×150×30(3入れ) | ¥11,000 | |
一等 本実 3900×110×15(8入れ) | ¥16,500 | ||
羽目 | 上小 本実目透し 3900×105×12(8入れ) | ¥15,400 | |
一等 本実目透し 3900×75×12(11入れ) | ¥13,096 | ||
一等 本実目透し 2900×75×12(15入れ) | ¥12,731 |
申し込みの条件(内装材)
1、施工は、市内で営業する、大工・工務店によって行われること。
2、市内に住宅を新築、建替えまたは増改築をし、居住すること。
3、提供された内装材は、申請した建築現場以外では使用しないこと。
4、協議会の要請があれば建築現場を見学会など展示PRの場として提供が可能であること。
2、市内に住宅を新築、建替えまたは増改築をし、居住すること。
3、提供された内装材は、申請した建築現場以外では使用しないこと。
4、協議会の要請があれば建築現場を見学会など展示PRの場として提供が可能であること。
申込みに必要な書類等(内装材)
様式1号(内装材の提供についての申請及び確認書)
様式2号(内装材申請内訳書)
添付書類;建築主を公的に証明できる書類 (例)建築確認通知書1面の写しまたは固
定資産税納付書の写し
・内装材の申請内容が、解る図面を提出してください。
・建築現場案内図(ゼンリン地図など)
・建築請負契約書(写)または領収書
申込みに関する申請手順や諸費用
申込締切
毎月原則第1・第3金曜日
お近くの工務店にご相談の上、オクシズ材活用協議会 静岡ひのき・杉の家推進事業担当事務局まで