| ●大阪市北区ビル火災(令和3年12月17日) 大阪市消防局・2022/3/7(月)「記者発表大阪市北区におけるビル火災について」---------------------------------------------------------------------------------
 令和3年12月17日に発生した北区のビル火災について、その被害状況や当局の対応状況等をこちらのページで定期的にお伝えします。北区ビル火災概要・消防隊の活動(令和4年3月16日現在)。
 令和4年3月 16 日 12 時 00 分現在 
                 
                  | 火災の概要 |   
                  | 【日時】 
 
 【場所】
 【死傷者】
 【被害状況】
 【出火箇所】
 【出火原因】
 
 | 覚知 
                    令和3年12月17日(金) 10時18分 鎮圧 令和3年12月17日(金) 10時46分
 鎮火 令和3年12月17日(金) 17時04分
 大阪市北区曽根崎新地1−3−17 堂島北ビル4階
 28 名(うち死者 27 名※) ※警察情報(令和4年3月7日現在)
 耐火造地上8階建、建面積104u、延面積700uの内4階 37u焼損
 調査中
 調査中
 |   
                  | 消防隊の活動 |   
                  | 【出場台数】 【活動状況】
 
 | 消防車両 
                    80 台 本件は、複数のテナントが入居する地上8階建のビル(屋内階段1カ所)において発生した火災 であり、内部には多数の要救助者が残されていた。消防車とはしご車など合計 
                    80 台が出場し、4階の消火活動及び上階への延焼阻止を行うとともに、4階から27名と6階から1名の合計 28 名の要救助者を救出した。同日、10時46分に鎮圧(延焼の怖れがなくなった状態)とし、同日17時04 
                    分に鎮火した。
 |   
                  | 消防設備の状況 |   
                  | 【消防用設備の設置状況】 |   
                  |  | 消火器、屋内消火栓設備(自主設置)、自動火災報知設備、誘導灯、連結送水管 |   
                  | 【最新立入検査(平成 
                    31 年3月 19 日)】 |   
                  |  | 不備※ 
                    1 件 ※不備項目:消防用設備等の点検を実施しその結果を報告すること(消防 法17条の3の3)の 未報告
 |  -------------------------------------------------------------------------------- 
                   
                 
                  | 緊急立入検査 |   
                  | 北区ビル火災の発生による緊急立入検査について   令和3年12月17日(金)に北区曽根崎新地において、多数の負傷者が発生する火災があった。現在のところ火災原因は調査中だが、類似施設の関係者等に対して防火安全対策の徹底を図ることを目的として、緊急に立入検査を実施する。 記 |   
                  | 1 
                    実施期間 2 検査対象
 
 3 指導内容
 | 令和3年12月17日(金)〜令和3年12月末日まで 特定一階段等防火対象物※(5,480対象物)
 ※屋内階段が1ヶ所の特定用途防火対象物をいう。
 階段等の維持管理状況の確認に主眼を置いて実施する
 |    |